ブログ

2018.06.22

歯科恐怖症についての続き

こんちは。

那覇市にある歯医者、ユキデンタルオフィスの小場です。

前回のお話しの続きをしましょう。

その前に、「大迫、半端ネェ〜😝😝」

先日のサッカー、コロンビア戦、勝てて良かったぁ〜😝😝
実は内心は、2ー1で負けるんじゃないか、と思ってました。

まぁ〜、相手側に試合開始早々に退場者がでたことは、日本にとっては有利になったとは思いますが🙄😋

またまた実は、私くしめは、中学、高校、大学とサッカー部に所属しておりました。
なので、少しはサッカーのことが、分かるつもりでいますが、私が部活をやってた時代と今は少し変化しているみたいなので、あれや、これやといえませんが、まぁ〜、勝てて良かったぁ〜😝と素直に思いますね。

25日のセネガル戦も気合いで勝ってしまいましょう。😜😜😙😙

さて、5〜6年くらい前だったか、新聞のコラムに、沖縄県歯科医師会を通じて、「歯科恐怖症について」と題して投稿したことがあります。
その内容はいささか、固い話しになった覚えがあるので、ここでは、うんと砕けて、分かりやすい表現を意識して伝えてみたいと思います。

まず、怖い 😱とは、痛いかもしれない、ということが、後に連想されるということかと思います。

そりゃ〜、あのドリル(あえて、この表現にしますね)みたいなもので、道路工事のように、ガリガリされると考えると、怖くない人はいないんじゃないかな。

しかし、待てよ、あのガリガリ以外で、怖いのは何かな。

あっ、💦あった、注射だ😱
えーと🙄
それ以外は、う〜ん、う〜ん、🙄😅

歯科受診が恐れられる最大の理由は、何かをされるという、すなわち、治療=処置が、痛そうだということだと思います。更に治療の音が耳に近いので、恐ろしい音がする、のも恐れられる要因の一つでしょう。


それじゃ〜、治療=処置が何でも痛いかというと、実はそうでもないのです。
治療=処置の内容は幅広く、いろいろあって、その中に注射やドリルがあるわけです。

ですから、注射やドリルがない、と思えば、気持ちは少し楽になるんではないかと思います。


でも、治療やドリルをするか、しないかは、先生が決めるでしょ😳
と、思われがちですが、実はそうではないのです。

続きは次回に‥‥。

—————————————————————————————————
現在ユキデンタルオフィスでは、歯科衛生士・歯科助手の皆様を募集しております。
詳細は求人ページをご確認ください。
求人ページを見る
—————————————————————————————————

2018.06.12

院長も歯医者は苦手です😅

こんちは。

そうですね🙄🙄
最初は、「伝えたいこと」を何回かに分けて話してみたいと思います😅

歯科診療を長くやってますと、『歯科は苦手です‥‥』とおっしゃる患者さんが、少なからずいらっしゃいます。
そのことについて、もう少し話をうかがいますと、

苦手の理由の

第1位、怖い😱
第2位、痛そう😱
第3位、忙しくて時間がない😅
第4位、治療回数が長い🙄だから、行きたくない😤
第5位、治療代が高そう🙄

などなどでありました。
よくぞ話して貰ったと患者さんには感謝しました。

さて、第1位〜第5位まで、どうでしょうか。
苦手意識はないにしても、上記の1位〜5位は歯科医院に付きまとうネガティブイメージの代表ではないでしょうか。

何を隠そう、恥ずかしながら、歯科医師である私自身も歯医者は怖い😱のです(・_・;へへ😅😅
今でも‥‥😳

そういう私が、患者さんの歯科治療をしているのです。
口腔外科の専門性

逆に言えば、「怖い」という気持ちは、当たり前であり、自然に起こる現象で、何も特別なことではありません。

歯科医院受診への恐怖感を克服したいと思っている方は多くいらっしゃると思います。

それでは、どうしたら、少しでも、怖いという気持ちを和らげることができるのか‥‥😅😅
それについて、次回より、体験談を交えて話して行きたいと思います。

—————————————————————————————————
現在ユキデンタルオフィスでは、歯科衛生士・歯科助手の皆様を募集しております。
詳細は求人ページをご確認ください。
求人ページを見る
—————————————————————————————————

2018.06.10

おまたせしましたぁ〜😆

おまたせしましたぁ〜😆

誰も待ってなかったか😅

今年の3月の中頃に、医院のホームページを新しく開設したはいいものの、院長(私)のブログが、なおざりになってしまってました。反省😭😅🙄‥。
そこで、本日より、気持ちも新たにして、ブログを始めていきたいと思います。宜しくお付き合いくださいませ。

まず、やはり、最初は、自己紹介ですよね。

私はユキデンタルオフィス院長の、小場 幸夫(こば ゆきお)申します。

院長挨拶

昭和32年11月7日生まれ、60歳、既婚、子供2人。

城岳小学校、神原中学校、那覇高校と進み、大学は埼玉県にある城西歯科大学(現;明海大学歯学部)を卒業しました。

昭和61年4月より、琉球大学附属病院歯科口腔外科教室に入局し、平成5年3月まで勤務させて頂きました。

この地、泉崎にユキデンタルオフィスを平成5年6月4日に開業して早、25年が過ぎました。


その間、地域の方々や、友人、知人、家族や業者の方々、また、何よりも、たくさんの患者さんに支えられて、これまでやってこれたことに、心より深く感謝申し上げます。

今日から、ブログを始めていくにあたり、今日は本当に簡単ではありますが、自己紹介をさせて貰いました。ありがとうございます😆

次回より、いよいよ、少し伝えたいこと、興味があること、思ったこと、楽しいこと、笑えること、趣味、などなどをつらつらと書いてみたいと思います。
宜しくお願いします。

 

 

2018.03.15

ユキデンタルオフィスのブログはじめました。

ブログはじめました。
今後ともユキデンタルオフィスを宜しくお願いします。

—————————————————————————————————
那覇市で歯科・歯医者をお探しの患者さんは、泉崎にあるユキデンタルオフィスへお越し下さい。
—————————————————————————————————

1 6 7 8 9 10 11
ユキデンタルオフィス紹介 私たちと一緒に働く歯科衛生士・助手さん募集中 ユキデンタルオフィスBLOG