溝状舌(こうじょうじた、こうじょうぜつ)とは、舌の表面に多くの深いシワ、溝が形成されるので、舌が割れてしまったように見える状態です。
溝状舌の原因としては、おおむね2つの要因があり、先天的要因と後天的要因に分けられます。では、詳しく溝状舌の原因を解説していきましょう。
溝状舌の先天的要因は遺伝性のもの
溝状舌のほとんどのケースが先天性溝状舌で、形成異常や奇形、変形症といった疾患に分けられます。
たとえばダウン症の方では、約80%の方に溝状舌が見られるという報告もあります。溝状舌は遺伝によって数代に渡り、同一家族内に発生が見られる場合も少なくありません。
このように生まれついて舌にひび割れが見られる方は、特に治療の必要性はなく経過観察が一般的です。
しかしながら、舌に溝があるが故に細菌が付着しやすく、舌苔がたまりやすい問題もあります。ですから、こまめなお口の清掃で舌表面の清潔を維持する必要性があります。
溝状舌の後天的要因
感染
細菌感染や、結核や梅毒といった特殊な感染症、カンジダ症、ウイルスによる単純性疱疹などで溝状舌が見られる場合があります。
このような感染症が起因しているものは、痛みを伴うケースが多いです。
外傷
誤って舌を噛んでしまう、むし歯などで尖ってしまった歯や不適合のつめ物、熱い食べ物による火傷など、これらの外傷によって舌が傷つき、炎症が起きることで細菌に感染して腫れたり、化膿したりすることも。
ビタミン不足
胃腸炎やがんなど疾患によって1日に取るべき栄養素の摂取量が極端に減少してしまうことがあります。そうなると、舌のターンオーバーがうまく促せずに正常な上皮が生成されず、それに伴い舌の表面に亀裂を生じることも。
しかし、通常の生活を送っている限り、舌に症状が出るような栄養不良になることはまずありませんので、どうぞご安心を。
メルカーソン・ローゼンタール症候群
メルカーソン・ローゼンタール症候群は溝状舌を併発するという報告もあります。メルカーソン・ローゼンタール症候群とは、むし歯などお口の病気、鼻や副鼻腔(ふくびくう)の病気が原因で口唇が蜂に刺されたように大きく腫れ、再発を繰り返す病気のこと。
何回も再発を繰り返すうちに腫れが引かなくなり、舌には大きく深いシワができて、顔面神経も麻痺してしまうのです。
重要なのは、溝状舌はお口の清潔さを保つこと
溝状舌の原因は2つの原因に分けられますが、ほとんどはダウン症候群など先天性要因である場合が多いです。
症状がなければ治療は不要とされていますが、舌の溝に舌苔がたまりやすく、不潔になりやすいです。これらから、お口の中の清潔が保てるよう、プロの定期的なクリーニングを受けられることをおすすめします。